いい季節ですね〜。
特に晴れの日は、気持ちがよくて、活動的な気分になります。
ハロウィンも終わり、ホッと一息・・・つく間もなく、お店はどんどんクリスマスモード。子どもたちの大好きなシーズンがやってきます^^
さて、公立の小学校では、2008年度から「外国語活動」として5、6年生を対象に英語の授業が導入され、2011年度には必修化されました。
最初は歌や遊びが主で、学ぶというより親しむ程度だったようですが、最近では一応テキストなんかもあって、読み書きを指導している学校もあるのだとか。
公立の小学校に通う、長女は1年生ですが、年に3度ほどネイティブの先生の授業があります。すでに2回授業があったようですが、「楽しく遊んだ。」と言っていたので、ゲーム満載の授業なんだと思います。
で、少し前に、新聞でこんな記事をみました。
「文部科学省は、英語向上のため、小学校英語の開始時期を現行の5年生から3年生に早める方針を決めた。5、6年生は正式教科とし、授業時数も週3コマに増やす。」
ほぉ〜・・・。
週3コマということは、理科や社会なみの、コマ数ですよ。
いよいよ小学英語も主要科目の1つとして、認識されることになるんですねぇ。
「現在は中学校で習わせる読み書きも含めて、(5、6年生に)指導」する方針らしいです。
フランス人の義理兄は、「日本人は英語、英語と騒ぎすぎ・・・」と、しらっとしていますが(^^;)、英語はグローバル語。日々グローバル化する社会では、身につけたにこしたこはない言語、というのは認めざるを得ないのでは・・・?!
東京オリンピックがある、2020年度からの開始を目指すそうですが、英語を指導する教員育成過程の設備や、授業数の確保の仕方など、いろいろ課題はあるようです・・・
Kiddiesに通ってくれている小学生は、順調に読みも書きも上達し、最近では読書や日記などにも取り組んでいます。
近いうちに、小学低学年の子どもたちの日記を紹介したいなと、思います。
Happy Halloween!!
今週はハロウィンレッスンをしました。
レッスンの後半でハロウィンクラフトとTrick or Treatをしましたよ。
小さい子どもたちのクラスでは、ハロウィンキャラクターを使って、
「Peek a・・・」
「boo!!!」
小学生のクラスは、毛糸や折り紙を使って、スパイダー作り。
みんな、バッチリ仮装もしてきてくれましたよ。
頑張って、手作りでコスチュームを作ってきてくれた子もいました。
めちゃめちゃかわいい3、4歳児クラス^^
園児のクラスは恥ずかしがって、仮装したがらない子も・・・
手作りの鎧がバッチリ決まっていたRくん。その横で「早く脱ぎたい」と言っていたバットマンはうちのユアンです・・・
ベビーのクラスの子どもたちも仮装してきてくれました。小さい子は窮屈がって、みんな割りとすぐに脱いじゃいましたが(^^;)、ささやかながら、異文化体験になったかな、と思います。
私ももちろん仮装しましたよ!ハンドメイドスパイダーです。
「キモい!」「怖い・・・」と絶賛のコメント、ありがとうございました!
夜はうちでもTrick or Treat!
Bat Girlになったニーナと・・・
ライオンになった従姉妹。
楽しいハロウィンになりました♡
すっかり秋も深まってきました。
一年で一番好きな時期なんですが、あっという間に終わっちゃうんですよねぇ。
さて、秋と言えば読書。
ということで、Kiddiesでは読書マラソンをスタートしました。
小学1、2年生の子ども達が、だいぶ読めるようになってきたので、マラソンをするように、ゆっくり、でも継続的に本を読んでいって欲しいと思って始めました。
「英語力は英語の吸収量に比例する」と言われ、読書量が多いと英語力もそれに比例して伸びていきます。
小学生のレッスンでは、1ヶ月に1冊の精読で、文法や表現、リーディングやライティング、スピーキングなどをしっかり学んでいますが、読書マラソンは多読です。
多読は少々分からないことがあっても気にせず、何となく理解しながら楽しく進めていくもの。
まずは、レベル1の絵本28冊の読破を目標にします。
レベル4の絵本を読み終えるころに、約1万語を達成することになります。
レッスン内で読書の時間をとり、どのくらい読めているかを確認していきます。みんなバラバラの絵本を読みますが、友達の読む姿を見ることで、いい意味で刺激され、モチベーションを上げていければいいなと思っています。
前回のレッスンでは、短時間の読書時間で3冊読んだ子もいました〜。スタンプやポイントを目当てに頑張る子もいます。
大人の多読は100万語を目標にしますが、Kiddiesでの目標は、まずは10万語。10万語読むと、長文を読むのがだいぶ楽になると実感出来る人が多いといいます。
ちなみに中学から高校までの6年間の教科書の総語数は3万語くらいらしいです。中学入学までに10万語を達成していれば、学校での英語に苦労することはないでしょうね。
小学生だけでなく、多読マラソンができそうな園児さんもいるので、様子をみながら勧めてみようかな。
オンラインレッスンの2度目の体験が終わりました。
(1回目はこちらの記事。)
今回はイギリスの男性の先生。
すっごく丁寧に、はっきりゆっくり話してくれる先生でした。
普通の早さで話してくれてもよかったんですが。
前回はフリートークと希望を出したのに、結局絵本を読んでいましたが、今回は25分間きっちりトークのみでした。
内容は簡単な自己紹介。先生の名前、出身地、趣味などを聞いた後、ニーナも自分のことを紹介します。改めて自分を紹介する機会は普段ほとんどないので、時間をかけながら慎重に答えていました。
ニーナは英語で答える時に、基本的に単語で答えるクセがあるので、1文1文フルセンテンスに直してくれる今回の先生は、なかなかよかったかも。
担任制ではないし、カリキュラムなどを立ててくれる訳でもないので、長期的な目標をもって、レッスンを受けることは望めないと思いますが、普段、頭のどこかに詰めていっている英語の知識を口に出す、という作業時間が増えれば、徐々に慣れて、よりスムーズに話せるようになるのではないか、という期待はもてるオンラインレッスン。
送り迎えはないし、私が家事をしている間にしてくれれば、バタバタする平日でも、週3、4回はできるかな〜と予想していたんですが、パソコンをいじったことのない6歳児に、「チャットボックスにリンクを送るから開いてみて」みたいな指示を普通に出されていたので、やるとしても、しばらくは横で見ていた方がいいかな・・・
たった2回、体験を受けただけですが、ニーナが意識的に文章で話すようになっている気がしないでもないので、しばらくやってみてもいいかな〜と、考え中。ニーナがイヤがらなければですが・・・
こちらがレッスンの様子。
10月に入りました。
年少さんまでのレッスンは、ハロウィンに因んだアクティビティを色々していきます。
10月最後のレッスンは、全クラス仮装をしてきてもらう予定です。
私も手作りコスチュームで仮装しますよ〜〜^^
教室にはハロウィンの絵本を並べました。今年新しく入荷した絵本も何冊かあります。
教室もハロウィン仕様にデコレーション。
日本でもすっかり定着したハロウィン。
今年はどんなかわいいモンスターがみれるかなぁ。
ちなみにこれが去年の様子。