四日市市西坂部町2288番地
059-334-2656

最近の記事


カテゴリー

Kiddiesのこと (31)

我が子のこと (51)

英語教育 (14)

英語育児 (24)

オススメ絵本 (24)

洋書 (1)

園児クラス (2)

オススメDVD (7)

その他 (11)

イベント (18)

英語のこと (5)

オススメ教材 (11)

イギリス滞在記 (17)

読むこと (1)

オススメサイト (2)

オンラインレッスン (3)

小学低学年クラス (3)

親子レッスン (9)

ネイティブ講師レッスン (1)

バイリンガル育児 (7)

小学中学年クラス (3)


アーカイブ

Kiddies ブログ

RSS

カテゴリー : イベント...

(18件見つかりました)

Halloween 2017

17年11月 19日

久しぶりすぎる投稿です・・・
先日無事、Kiddies絵本の英語教室でのハロウィンレッスンも終了し、恒例になったハロウィン仮装投票やハロウィンクラフトも楽しくさせていただきました。
仮装は手の込んだものから、想像力豊かなものまで、楽しませてもらいました。
今年はクラフトは小さい子も大き子も、みんな同じものを作りました。LEDキャンドルにピンポンボールをつけて、ハロウィンキャンドルです。
halloween
ハロウィンが終わったら、次はクリスマス。イベントの続く楽しく忙しい時期です。

クリスマスレッスン2016

16年12月 23日

Merry Christmas!
Kiddiesでは、クリスマスレッスンを終え、長めの冬休みに入りました。
小学生以上の子どもたちには、恒例のletter to Santaを書いてもらいました。
letters
クリスマスレッスンでは、小学生未満の子どもたちは、ロリポップでトナカイを作り・・・
reindeer
小学生の子はクリスマスにちなんだ形のクッキーを焼きました。
cookies
ホットプレートで焼いたので、さっくりクッキーとはいきませんでしたが、
みんなでワイワイ楽しみました。

レッスンの最後に、自分たちで選んだ英語絵本を1冊ずつプレゼント。
お休みの間にぜひ読んでみてくださいね。

それではみなさん、Merry Christmas and a happy new year!!

ハロウィン2016

16年10月 31日

Happy Halloween!

Kiddiesでも、ハロウィンレッスンが無事に終了しました。
今年も手の込んだ手作り仮装があって、見応えありました。
保護者のみなさんのご協力に、感謝感謝です。

恒例のハロウィン工作は、小学生未満のクラスではジャックオランタンのコースター、小学生以上はハロウィンマグネットを作りました。
coasters
magnets

うちでも子供たちがハロウィンパーティを企画して、飾り付けも自分たちでして、学校の友達10人ほどを招いて楽しんでました。
ハロウィンもすっかり定番イベントになってきましたね。
party

9ヶ月になったロビンもイギリスのおばあちゃんにもらった衣装で、一人前に仮装しました。かわいぃぃ〜〜〜^^
skelton

Kiddiesでもハロウィンレッスン!

14年10月 31日

今年もハロウィンレッスンをさせていただきました。

みんな、ステキな衣装で仮装してくれました。

頑張って、手作りしてくれた子、保護者の方もいました。
今年は、プチ仮想コンテストも開催し、みなさまの投票で勝者を決めたいな、と思っています。
去年は、蜘蛛女になった私。
今年は、てんとう虫になりましたよ。


ハロウィンクラフトは、小さい子のクラスでは、牛乳パックを利用して、ジャックオランタンバッグを作りました。

園児以上のクラスでは、これまた牛乳パックを利用して、ジャックオランタンや黒猫の貯金箱をつくりました。


英語教室などでは定番イベントになってきたハロウィン。異文化を楽しみ、体験するこのような機会を、ぜひ大切にしていきたいですね。

我が家のハロウィン2014

14年10月 31日

ブログを更新せねば・・・と思いつつ、いつの間に数ヶ月が過ぎてしまいました。記事をお待ちかねのみなさま、大変お待たせしました。(誰も待ってない?!)

Happy Halloween!!
そうです、今日はハロウィンです。
平日ですが、うちの子は何週間も前から計画立てていた、お化け屋敷を従姉妹と共に実行しました。
ダンボール、ビーズ、ドングリ、風船・・・とりあえず目に付くもの全てをデコレーションの材料にして、お化け屋敷を完成させました。

「準備できたよー!部屋にきてー!」
という声を合図に部屋に向かいます。
暗い階段に浮かぶ光る風船。雰囲気でてます・・・

その先は・・・・真っ暗・・・

「お化けだぞぉぉぉ。お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞぉぉぉ」と、子どもたち。
「え?!どこ?!真っ暗で何も見えないけどー」と、大人たち。
「そっちの部屋じゃない!こっちの部屋!」と、子どもたち。
「なに?どこ?何も見えないー」と、大人たち・・・

結局、思ったような反応を得れず、子どもたちも煮え切らない感じでした。
デコレーションも、何週間もかけた割りには、何かゴミゴミと散らかってるだけのようにも見える?!
それでも、「楽しかった!」ということなので、よしっとしましょう^^;

イギリスのナニーからも、たくさんハロウィングッズを送ってもらいました。

目の周りが光るスパイダーマンのマスクに、ユアンはメロメロ。

ステキな魔女のドレスにニーナは大満足。

何冊か送ってもらった絵本の中に、こんな楽しいものもありました。
「Halloween Bugs」

このbugシリーズ、たくさん出ていますが、絵が本当にカワイイです。
立体的なbugsが飛び出します。



文章も短いし、14ページしかないし、小さい子向けの絵本ですが、2年生のニーナも年長のユアンも、まだまだこんな絵本が大好きです。
こういう、デリケートな仕掛け絵本も、5歳ともなると、破られる心配もなく、安心して読ませてあげられるようになりました^^(2、3歳の時に読んでいた仕掛け絵本で、キレイに残っているものは皆無です。。。;_;)

そんな感じの我が家のハロウィンでした。

夏期特別レッスンのレポート

14年07月 25日

すっかりご無沙汰しています。
夏休みも始まり、子どもたちと共に1日がバタバタと過ぎていきます。

さて、今年もネイティブの先生による特別レッスンを開講しました。
「Science Experiments」をテーマにたくさんの実験をしましたよ。
まずは「A sink or float experiment」

色んなを水に入れ、浮くか沈むかを予想します。
「Sink!」「Float!」と子どもたちの声が飛び交いました。

塩を入れるとどうなるかな?

こちらは「A magnetic or non- magnetic experiment」

同じスブーンでも、スプーンによって引っ付くのもあれば、引っ付かないのもあって、ビックリでした。
マグネットにいくつクリップを引っ付けられるかな?

39個も引っ付けた子がチャンピョン!

他にも、重さの実験もしました。
「This is heavier.」「That is heavier.」

こちらは一番熱中した顕微鏡の実験。

絵本やハンカチ、葉っぱや石など、ミクロの世界にみんな大興奮でした。

特別レッスンは2日間で、両日ともクラフトをしました。
1日目は、紙皿で作るプラネタリウムです。

部屋を暗くして、点灯!!
星が壁に反射してきれいでした。

2日目のクラフトは「An ocean in a bottle」です。
まずは、油と水は混ざらないことを確認します。
そして、ペットボトルに海の絵を描いて、

魚にも色を付けて、

海の完成!

ゆっくり揺すると奇麗な波が作れます。

盛りだくさんの2日間。
参加してくれた子どもたち、保護者の方々、ありがとうございました。

クリスマスレッスン2013

13年12月 17日

今週は今年最後のレッスンなので、それぞれのクラスでクリスマスレッスンをしています。前半は通常のレッスンをし、最後の10分くらいを使って、クラフトとプレゼント渡し。
ママと一緒のクラスではリボンやシールをペタペタ貼って、ペーパーツリーを作りました。終わったら帽子にしている子もいましたが^^

園児さんのクラスは残像絵。
表はこんなの。

裏はこんなの。

くるくる回すと・・・

二つの絵が重なって見えるのですが、写真ではよく分からないですね。
木は塗らない方が、奇麗な残像絵が見えましたが、みんな塗っちゃってました。

小学生の子どもたちはラミネートを使って、ステンドグラス作り。
なかなかきれいなものができましたよ。


プレゼントは毎年恒例、英語の絵本。
小さい子たちは読み聞かせ用に、小学生は自力読み用に選んでみました。
お休みの間、活用してもらえるとうれしいです。

お休み中に、英語に触れていた子と全く何もしていなかった子の差は、結構顕著に現れます。1日10分でもいいので、冬休み中も英語のある生活を心がけてほしいなと思います。

サンタへの手紙とサンタからの手紙

13年12月 10日

12月ももう中旬。
1年間、ほんとにあっという間です。
12月に入ってから、教室もクリスマス仕様にデコレーション。
ツリーを見ると、子どもたちのテンションも上がります。
ミニライブラリーに並べたクリスマスの絵本も、大人気です。

12月第1週目に小学生に出した宿題「Letters to Santa」も教室にかざりました。小さい子も興味津々で見るし、小さい子のお母さんたちも、しっかり書けている手紙に感心されます。
「Dear Santa, my name is ○○. I am ○ years old. I want ○○ for Christmas.」と書いてあります。みんな願いが叶うといいね。

そして昨日、我が家にもこんな封筒が届きました。

送り主の住所が「North Pole」(北極)となっています。
ということは・・・サンタからの手紙!!

もちろんユアンもニーナも大興奮。
手紙を読んだ後、
「なんでニーナの名前と住所を知ってるんやろ!」
「なんでユアンのほしいもの知ってるんやろ!」

ユアンは早速、「Thank you for the letter.」というお礼の手紙を書いていました。
同封されていた、ルドルフのシールはサンタが目印にするので、自分の部屋の窓に貼っておきます。

イギリスの郵便局にはこんなサービスもあるんですね(^w^)

Happy Halloween!!

13年10月 31日

Happy Halloween!!
今週はハロウィンレッスンをしました。
レッスンの後半でハロウィンクラフトとTrick or Treatをしましたよ。

小さい子どもたちのクラスでは、ハロウィンキャラクターを使って、
「Peek a・・・」

「boo!!!」

小学生のクラスは、毛糸や折り紙を使って、スパイダー作り。


みんな、バッチリ仮装もしてきてくれましたよ。
頑張って、手作りでコスチュームを作ってきてくれた子もいました。


めちゃめちゃかわいい3、4歳児クラス^^

園児のクラスは恥ずかしがって、仮装したがらない子も・・・
手作りの鎧がバッチリ決まっていたRくん。その横で「早く脱ぎたい」と言っていたバットマンはうちのユアンです・・・


ベビーのクラスの子どもたちも仮装してきてくれました。小さい子は窮屈がって、みんな割りとすぐに脱いじゃいましたが(^^;)、ささやかながら、異文化体験になったかな、と思います。

私ももちろん仮装しましたよ!ハンドメイドスパイダーです。

「キモい!」「怖い・・・」と絶賛のコメント、ありがとうございました!

夜はうちでもTrick or Treat!
Bat Girlになったニーナと・・・

ライオンになった従姉妹。


楽しいハロウィンになりました♡

今年もハロウィンレッスン!

13年10月 04日

10月に入りました。
年少さんまでのレッスンは、ハロウィンに因んだアクティビティを色々していきます。
10月最後のレッスンは、全クラス仮装をしてきてもらう予定です。
私も手作りコスチュームで仮装しますよ〜〜^^

教室にはハロウィンの絵本を並べました。今年新しく入荷した絵本も何冊かあります。

教室もハロウィン仕様にデコレーション。

日本でもすっかり定着したハロウィン。
今年はどんなかわいいモンスターがみれるかなぁ。
ちなみにこれが去年の様子

夏期特別レッスンパート2

13年08月 02日

グループ2の夏期特別レッスンが終了しました。
参加してくれたメンバーは違いますが、内容は先週と一緒です。

初日はみんな、すごく緊張していて、普段言えていることもなかなか言えない状態でしたが、二日目はぐっと発言も増え、先生の質問にも積極的に答えることができました。

地図を使って、先生の出身地アメリカや日本の場所の確認。

粘土で山作り。

火山の噴火!赤、緑、黒バージョンを作りました。

火山のお絵描き。

二日目。アルファベット、フォニックスの確認。

pH標準液を使った、色の変化を見る実験。

砂糖、レモン、ドライアイスを入れると、どんどん色が変わります。

ドライアイスを使って、大きい泡作りの実験。

磁石の実験。教室の中で、磁石がひっつくものを探します。本物の金に磁石はひっつかないので、この金メダルはニセモノ〜!

磁石は銅にひっつかないけど、銅の筒の中を通すとどうなるか。ゆっくり落ちるんです。不思議〜。

フリッジマグネットの制作。

最後はスライム作りです。


2日間、計3時間。たっぷり英語と実験を楽しむことができました。
ネイティブの先生との触れ合いは、日本語で話しても通じない、英語はコミュニケーションのために学んでいるんだと、いうことの再確認になったかなと思います。
この経験が、子どもたちのより積極的な英語学習に繋がれば幸いです。

特別企画「理科実験レッスン」レポート

13年07月 26日

夏休みの特別レッスン、ネイティブの先生による「理科実験」のレポートです。今年は定員をオーバーしたので、2つのグループに別けることにしました。
今週はグループ1。来週はグループ2のレッスンがあります。

2日間、計3時間に渡ってたっぷりと実験しました。

まず1日目。
ゲスト講師は、アメリカ出身のRyan先生。
出身地のことについて、地図や写真を使って紹介してもらいました。
みんなも自分の出身地、住んでいる場所などを言う練習をしました。

ウォームアップの会話の後、さっそく実験スタートです。
1日目の実験は、「火山を作ってみよう!」。
まず、粘土や小枝を使って、山を作ります。

絵の具でマグマの色を作って・・・

お酢、重曹、洗剤を加えると・・・

でた〜〜〜!化学反応して溢れ出す泡状の液体。まさにマグマです。

違う色でもやってみよう、ということで子どもたちはワイルドに色を混ぜ始め、最後にはこんなことに・・・(✪ฺД✪ฺ)

最後は火山の絵を書いたり、マグマの材料を書いたりしました。


レッスン2日目。
子どもたちの緊張もほぐれ、1日目よりも積極的に発言することができました。
どんな色が好きか、どの学校に行っているか、誕生日はいつか、などのQ&Aをして、フォニックスの確認。

そして実験開始です。2日目は、実験4つで盛りだくさん。

1つ目の実験は、pH標準液を使って水の色の変化を見る実験。
水道水にpH標準液を入れると、緑になります。

そこへ、ドライアイスを入れると、水は徐々に黄色に変化。
子どもたち、興味津々。

次に、レモン汁を絞って入れると・・・
水は酸性になって、赤に変化します。「おぉ〜!!」と子どもたちの歓声があがります。

続いてドライアイスを使った2つ目の実験。
水の中にドライアイスをいれて、砂糖と洗剤を入れると、どうなるでしょう!
たくさんの泡がボコボコボコ・・・
おっきーい泡もできました!


次はマグネット登場。
マグネットにはsouthとnorthがあって、同じ極同士では弾きあってしまうという説明を聞いた後は、「Let's make refrigerator magnets!」(冷蔵庫にひっつけるオリジナルマグネットを作ろう)、ということで、みんな思い思いのデザインを考えて、マグネットを作りました。


最後はスライム作りです。
片栗粉、塩、ボンド、水をまぜまぜ、こねこねして、好きな色のスライムを作りました。

適度な硬さにするのは、結構難しそうでしたが、最後はみんな、なかなかのスライムができました。

科学が得意な先生なだけあって、私には思いもつかない実験レッスンとなりました。参加してくれた子どもたちも、「先生の英語を理解して、楽しい実験ができた」、「もっと英語が話せるようになって、色々質問してみたい」など、今後の英語学習のモチベーションアップに繋がれば、何よりだと思います。

参加していただいた生徒の保護者さま、ありがとうございました。
(服が少々汚れてしまったかもしれません。すみませんでしたm(_ _)m)

2012年クリスマスレッスンレビュー

12年12月 20日

今週はクリスマスレッスンをしました。
年中さん以上のクラスで作ったスノーマンは、年中さんにはちょっと難しそうでしたが、何とか手助けしながら作ることができました。

顔のパーツの小さなシールを貼るのが、結構難しかったんですが、難しくてもみんなペンで描くのはいやだ!ということで、頑張って貼ってました。

ママと一緒のクラスではポップアップカードを作りました。
残念ながら写真撮るのを忘れましたが、ステキなカードがたくさんできました。これは私が見本で作ったもの。

プレゼントの絵本もみんな、読んでくれたら嬉しいです^^

来年も、レッスンでみんなに会えるのを楽しみにしています!
Have happy holidays!!

クリスマスレッスン

12年12月 14日

バタバタしているうちに、もう12月も半ばになりました・・・
来週は各クラスでクリスマスレッスンをします。

ママと一緒のクラスでは、ポップアップクリスマスカードを作り、年中以上のクラスはスノーマンの飾りを作る予定です。

去年同様、プレゼントには絵本を用意しました。一番小さな子のクラスはMaisyの絵本。年少さんクラスはABCのシールブック。年中・年長さんクラスにはStep into Readingシリーズのディズニー絵本。小学生クラスにはBiscuitの絵本を用意しました。
どれも、それぞれの年齢の子に人気な絵本です。
少しでも「英語を読みたい、話したい、理解したい!」という気持ちに繋がれば嬉しいです。

Kiddiesとは関係ないですが・・・
最近ニーナが好きなクリスマスソング、「All I Want for Christmas Is You」です。0:20辺りの高音を歌うとこが面白い・・・ ̄m ̄ ふふ

それではまた次回・・・(*゚▽゚)ノ

仮装してハロウィンレッスン!!

12年10月 29日

先週から今週にかけてのハロウィンレッスンが終わりました。
ほとんどの子が何かしらに変身してきてくれました*\(^o^)/*

魔女が一番多かったかな。
みんな本当にカワイらしかったです。
手作りで衣装を用意してきてくれた子もいました。

おうちの方のご協力に感謝、感謝です。
ありがとうございました。


ネコの入れ物、作りました(^_^)v

かわいい魔女がいっぱい☆

剣も本格的な海賊くん。

オシャレな仮装組。

手作りワンドにフックの手。プリンセスもステキでした。

テレながらも魔女にへ〜んしん!!



せっかくなので、色んな仮装パーティに参加してみるといいですね。

ハロウィンレッスン

12年10月 12日

朝晩、すっかり寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。
風邪がハヤってきましたね・・・

さて、Kiddiesではそこまでイベントに力を入れているわけではありませんが、10月最後のレッスンはそれぞれのクラスでちょこっとだけハロウィンに因んだアクティビティをしようと、計画中です。

ママと一緒のクラスでは、ハロウィンキャラクターのバッグを作って、「Trick or treat.」をします。
折り紙で、その模型を作ってみました。(ざつだけど・・・(´∀`; ))
本番は色画用紙を使います。


作り方は簡単。
まず、好きな色の画用紙を縦に四つ切りします。この短冊が細長ければ、細長い入れ物ができるし、短ければ浅い入れ物ができます。

二枚を重ねて十字を作ります。テープかのりかホッチキスで固定します。

2つの十字を重ねて、固定します。私はテープ使用です。

高さを合わせながら内側をテープで貼り付けていきます。

もうすぐ、もうすぐ・・・

はい、完成。ここまでの所要時間3分!

あとは、思い思いのパーツを付けるだけ。とってを付けるとtrick or treatのバッグになります。もちろん丈夫なもんではないので、重いものは入れれませんが。
デコレーションにもなりますよ。

年中さん以上のレッスンでは、定番ですがビンゴをする予定です。

もちろん、「Trick or treat」もしま〜す。

Halloween is coming!

12年10月 06日

10月31日はハロウィン。
教室でも心持ち飾り付けをしてみました。

小さな変化でも、大きな反応を見せてくれる子どもたち♪( ´▽`)
「オバケだ〜!」「なんでこんなん付けたん?!」「かわいい〜。」などなどコメントしてくれました。
入口はこんな感じ。

本棚にもハロウィンの絵本を並べました。

10月最後のレッスンはささやかなハロウィンレッスンをしたいなと、考えています。去年は生徒さんは数人でしたが、仮装してきてくれました。
今年もかわいいオバケちゃんたちが見れるかな〜(#^.^#)

年々、日本のお店でもハロウィンコーナーが拡大されている印象を受けます。ヨーロッパで始まったお祭りだそうですが、イギリスはもちろん、アメリカやカナダでも大きなイベントの一つです。

日本でだけでなく、アジアでも広がってるんですかね・・・?
英語教室でもハロウィンパティを催しているところが多いし、今後ますます大きなイベントとして広がっていくんでしょうね。

Kiddiesのミニライブラリーにハロウィンについてよく分かる絵本があります。ハロウィンの起源や習慣を子どもにも分かるように説明してくれる絵本です。

大人でも勉強になりますよ。

夏休み特別レッスンのレポート

12年07月 31日

夏休み特別レッスンとして企画した、ネイティブの先生による3日間のレッスンが終わりました。

参加者は年長さん、小学生の4人。初心者の子もいれば、英語学習歴の長い子もいましたが、色、動物、ボディパーツをメインテーマに、楽しくレッスンに参加してくれました。

先生はオーストラリア出身のAlex先生。

一日目は、動物の名前や動物の赤ちゃんの名前(kitten, puppy, calf, etc...)を使ったアクティビティ。絵本やカードを使いました。

先生の出身国であるオーストラリアについても教えてもらいました。

二日目は色の実験。3原色(primary colors)を使って、たくさんの色を作りました。
khaki(カーキー)、turquoise(ターコイズ)、dirty brown(汚ない茶色)、browny green(茶色っぽい緑)など、珍しい色も学びました。

三日目はボディパーツのアクティビティ。クレヨンやホワイトボードを使ったアクティビティで、ボディパーツを覚えました。

最後のゲームはThe Ladders Game。
このゲームではリスニングがポイントになります。先生のお話をしっかり聞かなければ勝てません。そして体力も使います・・・
みんな、とっても楽しそうでした。しっかり聞くこともできました。


3日間で、新しい単語やフレーズを学んだり、ネイティブの英語が聞けたり、外国のことを知ったり、それぞれの生徒さんがそれぞれに学んだことがあったかと思いますが、「英語が通じた!」という経験を通して、もっと英語を話したい、もっと英語を理解したいと感じ、それが今後の学習のモチベーションに繋がれば何よりだと思います。

今後もこういった企画ができるよう、考えたいと思います。