今年度4回目となる、ネイティブの先生のレッスンを実施しました。
回を重ねるごとに、子供たちの緊張も和らいできて、今回も普段のレッスンで習っている表現などを使って、上手にコミュニケーションを図っていました。
先生にも単語力が素晴らしい、と褒められていました。
50分間、とにかくたくさん話せるよう、発話を中心のアクティビティが満載のレッスンでした。
ハロウィンが近いこともあり、最後はハロウィンの絵本を読み聞かせてもらいました。
みんな食い入るように聞いていましたよ!
久々のブログ更新になりましたが・・・今年も無事にハロウィンレッスンが終わりました。年々、手の込んだ仮装になり、今回も力作が見られました!
お家のかたにも、ご協力いただき感謝します。
来週一週間、教室内に写真を掲載して、仮装1等賞を決定したいと思います!
小学生未満の子供たちは、紙コップを使ってジャックオランタンの入れ物を作りました。
小学生の子供たちは、紙粘土を使って、これまたジャックオランタンの鉛筆の飾りを作りました。
ネイティブの先生を招いて、今年3度目のレッスンをしてもらいました。
今回集まってくれたのはレベルの近い3、4年生だったので、より話してもらうアクティビティを組み込んだレッスンでした。
ウォームアップのQ&A。いつものレッスンで聞かれている天気や曜日など、緊張した様子で答えていた子どもたち。
動詞カードを使ったアクティビティ、職業がテーマのビンゴ、前置詞の文を英作するゲームなど、ゲーム性と発話量を大切にしたレッスンをしてもらいました。徐々に緊張もほぐれ、たくさん英語を話せました。
話せる、分かっている、と思っている単語やフレーズも、実際の会話では思い通りに出てこなかったりするもの。やはり実践的な経験もたくさん積んで、よりスムーズな会話ができるよう取り組んで行くことが大切です。
次回のネイティブの先生のレッスンは、10月の予定です。
ネイティブの先生を招いて、Kiddiesの生徒さんを対象に、レッスンをしてもらいました。「普段学んでいることを、実際の会話の中で使ってみよう」という目的で、今後もこのような機会を時々設けていきます。
会話中心のレッスンは、まずそれぞれの自己紹介から始まりました。
My name is ~. I am ~ years old. 上手に言えていました。
先生の出身地や日本を地図で確認。
イギリスと日本の家や食べ物の違いを絵を見ながら教えてもらいまいした。
知っている動物をどんどんあげ、一緒に絵を描きました。
その後、ヒントを聞いて、どの動物のことを言っているのかを当てるゲームをしました。
バナナグラムというスペルゲームで、自分の名前や動物の名前をスペルアウトしてみました。
最後は絵本の読み聞かせ。「Monster, monster」という絵本。みんな聞き入ってました。
先生の言っていることがよく分かる子も、難しそうだった子もいましたが、みんな知っている単語、表現を駆使して頑張って会話ができました。
普段のレッスンが、会話につながるということを意識して学習してもらうといいなと思います。
ヤングアメリカンズが終わりました。
3年生のニーナは去年に引き続き2度目の参加。1年生のユアンは初めての参加となりました。
子どもたちにとっては、とっても多忙な3日間。
初日はくったくたになって、夜ご飯を食べる元気もないくらいでしたが、2日目、3日目は体が慣れたのか、元気に過ごすことができていました。
スピードの早いダンスに、笑えるほど全くついていけていなかったうちの子ですが、「楽しかった!上手に踊れた!」と言っていたので、本人の中ではかっこよく踊れていたようです・・・
積極的に自分をアピールする子も多いし、下手でも何でも頑張ってやったことに対しては何でも褒められるので、ニーナは「自分も褒められたい。輝きたい。」と、感じたようです。
どっちかというと引っ込み思案で、目立ちたくないニーナですが、今回はそんなポジティブな影響を受けていました。
YAのメンバーたち、本当にエネルギッシュで、3日間は常に全力疾走。誰でも受け入れて褒めてくれる暖かさと、見ているだけで元気をもらえる姿に、私も釘付けで、練習風景を時間の許す限り見ていました。
ショーが終わった後、何とか一人のYAメンバーと写真を撮ることができました。
「来年も絶対参加したい!」とのことなので、また来てくれるといいなぁ。