先日、体験レッスンに来てくれた子のお母さんは、留学経験などもあり、英語を話される方でした。
小学生の息子さんは、お母さんが英語で話しかけると怒るらしいです。
「日本人なのになんで英語しゃべるの!」って。
1、2歳のころは少しは英語を話していたらしいのですが、だんだん物心がつくにつれ、英語への抵抗感が強くなってきたようです。
体験に来てくれたのは年長の妹さんで、自分で英語を習いたいと言ったみたいです。それなら問題ありません^^d
後は環境を整えてあげるだけで、どんどん上達していきます。
でも、英語育児をしていて、ある日突然「なんで自分だけ英語を話さないといけないの?!」と子どもが聞いてきたらどう答えますか?
私の姉はフランス人と結婚し、二人子どもがいます。二人とも日本の普通の保育園に通っています。フランス語は全く話しません。
パパが話すフランス語は理解しているようですが、発話が全くありません。
5歳の長女いわく「なんでパパはフランス語を話すの?私は日本語がいい。」
もっと小さいころはフランス語のビデオなんかも喜んで見ていたようですが、最近はもっぱら日本語のを見たがります。
「フランス語のは分からないもん・・・」
日本語の方が分かるからフランス語のは見たくない、見ないからもっと分からなくなる、という悪循環になってしまいます。
嫌なものを無理矢理させるのは、親も子も大変だし、効率的でもありません。
そうなるのを防ぐために、私は娘が小さい時から、いくつかのことを実践しています。
まず英語を話すのは当たり前、という態度をとります。
0歳の頃から英語で話しかけ、英語の歌を流し、英語の絵本を読み、日本語と同じように英語を扱います。
3歳くらいになると子どもは、「他の人は英語を話さない」、ということが分かってくるので、ことあるごとに褒めてあげます。
「ニーナは日本語も英語もできてすごいな〜。誰でもできることじゃないよ〜。」
たくさん褒めてあげることで、英語ができることが自信へと繋がります。
あと、「ビデオは英語のみ」ルール。1歳の頃は時々NHKの子ども番組なんかも見せていました。4歳の現在は1ヶ月に1回ほどプリキュアも見ています(私も娘も時間を忘れてしまうので毎週ではない)。
なので我が家ではほとんど、テレビの時間=ビデオの時間です。
そして、ビデオ=英語のビデオです。長くて1時間。見終わったら消す。
だらだらとテレビがついていることはありません。リモコンも勝手に触らせません。
日本語のテレビもいい番組はたま〜にあるので、もっと大きくなって英語への抵抗の心配がなくなれば見せてもいいと思いますが。
まだ小さいので、「英語が話せると世界の人と話ができるし、仕事の選択肢も増えるし・・・」なんて話をしてもピンときません。
そんな取り組みのお陰か、もうすぐ5歳の娘ですが、今のところ英語を話すのは当たり前だと思っています。むしろ、英語ができることが彼女の自信にもなっています。
なので、4、5歳でくる「なんで英語しないといけないの?」の壁を難なくスルーするために、早めから対策しておくといいかもしれないですね。
子どもがみんな英語大好き、というわけではないですから^^;
では何の対策もせず、その壁にぶつかってしまった時はどうすればいいのか・・・それはまた別の機会にしましょう。
送信