さあ、今年もKiddiesのレッスンが始まりました。
笑顔いっぱいで教室に来てくれた子、久しぶりで、何となく乗り気になれない子、いつも以上に元気に来てくれた子、様々でした。
今年も、楽しくレッスンに参加してもらえるよう、頑張ります!
それにしても風邪が流行ってますね。生徒さんも何人か風邪で欠席でした。
私もやっと風邪が治ってきましたが、この1週間ずっと体調不良でした。
娘もずっと微熱がひかず、新学期になってもまだ幼稚園に行けてません・・・何だかしつこい今年の風邪。皆様も気をつけてくださいね。
NannyとUncleがイギリスに帰って早くも1週間が経ちました。
3週間英語漬け生活をした子どもたちですが、二人が帰った後は、また日本語を話すことが増えてきました。日本語の絵本を読み、日本語で会話し、最近はテレビの時間まで日本語の番組を見たがります。日本語に飢えていたんでしょうかね・・・
こういう時は、無理に英語を使わせようとはしません。またバランスがとれてくるまで見守ります。(多少、英語のDVDをすすめたり、英語の絵本を読んであげたりはしていますが。)
第1言語をしっかり身につけさせることって大切だと思います。
日本語がしっかりするほど、英語もしっかりするんじゃないかな。もちろん英語の刺激も与え続けての話ですけど。
娘はインターナショナルスクールなどではなく、普通の公立幼稚園に通っています。そこでしっかり日本語を学んでほしいのです。(インタに反対なわけではありませんが、英語を身につけさせるためだけに行かせるのは賛成ではありません。結局は言語を使って何ができるのか、ということが大切ですから。人間、中身が大切!)
言語は思考そのものです。第1言語がフワフワしていると思考までフワフワしてしまいます。
以前にもブログで書きましたが、子どもは自分にとって楽な言語を話すし、聞きたがります。なので、英語育児をする以上、パパやママなど周りの人が、上手に英語を普段の生活に取り入れていく必要があります。
でもそれは「英語をする分、日本語を減らす」ということではありません。
日本語絵本を2冊読みきかせる習慣のある人が、英語育児をしようと思った場合、英語絵本2冊に切り替えるのではなく、英語絵本1冊+日本語絵本1冊でもなく、日本語絵本2冊はそのまま+英語絵本2冊!これが理想なのでは?(そうです。英語育児は楽なもんではありません・・・!)
日本語+英語=100%ではなく、
日本語100%+α英語を目指したいものです。
日本語100%+英語100%でも可能ななず!
でも基本は日本語100%です。
子どもたちはまだまだ100%からほど遠いです。日本語を伸ばしながら、英語を伸ばしていくバランスはむっずかしいのですが、子どもたち(自分も)が英語をストレスと感じないよう、うまく取り組んでいきたいものです。
言語は長期的に学んでいくもの。とりあえず今英語を話せるようになるため、ではなく、将来どんな人間になってほしいのか、長期的な目で子どもたちをみながら、考えていきたいと思います。
送信