新体操を始めて7ヶ月。以前よりも少し体が柔らかくなりました。床に寝転んで、ハイ、ポーズ。
そんなニーナをいつも見ているユアンも・・・、ハイ、スプリッツ。
ニーナは来年、小学生になります。日本の小学校に行くのでますます日本語が大切になります。現在の彼女の日本語と英語の能力をちょっと分析してみますと・・・
まず聞き取り。日本語の聞き取り自体は問題ないですが、単語量はそれほど多くはないかも。日本語の絵本もよく読み聞かせていますが、同じ年長の従姉妹と話していても「それってどういう意味?」と、聞いたり、新しい単語を教えてもらうことがよくあります。
最近は私も意識的に会話の中で新しい単語を使おうと努力中です。我が家で問題のルー語(日本語と英語がまざる言語)も使わないよう、意識してます(⌒-⌒; )
英語の聞き取りもほぼ問題ないかな、と思っています。ダディやナニーの言っていることもよく理解しているし、英語のDVDも楽しくみています。
が、単語量はネイティブの子には全然かなわないでしょうね。予想ですが。
次に話す能力。日本語を話す時にアクセントなど、気になる点はありません。時々英単語をカタカナで言ってしまうことはありますが。「めっちゃハングリー。」とか・・・この癖は小学生のうちに直さないと。
英語は長い文章はあまりしゃべりません。喋っても文法的間違いが多いです。過去形、三人称単数のs、複数形、theなどの冠詞、などついたりつかなかったり微妙な感じ。スピードも日本語を話す時より少し遅いです。
まだまだ話し足りていないんですね。家の外では100%日本語の会話、家の中でも50%くらいは日本語なので、当たり前と言えば当たり前なんですが。
書く力は・・・ひらがな、カタカナはお手本をチラチラ見ながら書けるようになりました。英語はお手本はいりませんが、綴りが分からないので、フォニックスを頼りにスペルミスの多い文章が書けます。レベル的に書く力は英語も日本語も同じくらいかな。
最後は読む力。日本語を読む時の方が持久力が続きます。ひらがな、カタカナ、漢字数個、割とすらすら読めるようになりました。意味もだいぶ理解しながら読んでいるんだと思います。
英語は短かい文章の絵本の方が好きですが、読めと言われれば長めの絵本も読みます(^_^;)ゆっくりと。
読む力はやや日本語が上かなと思います。周りの子をみても、ニーナの日本語を読む力は平均的かなと感じています。
英語の読みも、ダディやナニーに言わせると、ネイティブの子にも劣らない力があるということです。
改めてバランスを見ると、英語のスピーキング力が一番弱いですね。今後も第一言語の日本語を強化しつつ、英語の4技能もバランスよく伸ばしていければと思います。
送信