四日市市西坂部町2288番地
059-334-2656

最近の記事


カテゴリー

Kiddiesのこと (31)

我が子のこと (51)

英語教育 (14)

英語育児 (24)

オススメ絵本 (24)

洋書 (1)

園児クラス (2)

オススメDVD (7)

その他 (11)

イベント (18)

英語のこと (5)

オススメ教材 (11)

イギリス滞在記 (17)

読むこと (1)

オススメサイト (2)

オンラインレッスン (3)

小学低学年クラス (3)

親子レッスン (9)

ネイティブ講師レッスン (1)

バイリンガル育児 (7)

小学中学年クラス (3)


アーカイブ

Kiddies ブログ

RSS

ハーフの子は家庭では英語?日本語?

11年09月 25日

イギリス人の父親と、日本人の母の間に産まれた子どもたち。
「家庭で話す言葉は、英語?日本語?」という質問をよく尋ねられます。
私は日本語:英語=60%:40%、ダディは日本語:英語=40%:60%くらいの比率で子どもたちに話しかけます。
子どもたちは日本語:英語=60%:40%くらいで話しています。

やはり日本に住んでいるし、娘は普通の公立幼稚園に通っているし、日本語が第一言語です。
家の外では100%日本語なので、家庭内では100%英語にしないとバイリンガルにならないのでは・・・とも考えますが、私の主言語が日本語である以上、100%英語で語りかけ、というのは難しいわけです。日本語ならではの表現や言い回しなんかもありますし、より感情を込めて話しやすいのはやはり日本語です。

4歳の娘は日本語で問題なく会話ができますが、時々英語が混じってしまいます。
「マミーbooks読んで〜。」
「こっちのlegが痛い。」
「ちょっとsleepy。」
いわゆるルー語です。(ルー大柴みたいな話し方)

最近は気をつけて、日本語を話す時は日本語、英語を話す時は英語を話すようにしていますが、私もダディも以前は一文の中に日本語と英語を混ぜていたので、それが娘にも移ってしまったんです・・・。
やっぱり混ぜてしまうとだめですね。少しずつ娘のルー語も矯正できればいいんですが・・・。ただ、不思議なことに英語で話す時は日本語は混ざりません。日本語で話す時に英語が混ざるんです。日本語を強化した方がいいということかな。
2歳の息子は今のところ、割とうまく使い分けているので、この調子で頑張ってもらいたいです^^
語りかけの際、英語と日本語が混ざってしまうのはよく分かりますが、せめて一文の中に英語と日本語を混ぜるのはやめましょう。ルー大柴になりますので・・・

そんな子どもたちですが、やはり「耳」と「発音」はいい!
英語で言われることは、大体なんでも理解します。私が苦手なLとRの違いもよく聞き取れるし、thやf、vなども意識せず発音できています。
幼児期の言語習得の利点のひとつですね。


← 戻る

(ハーフの子は家庭では英語?日本語?)
コメントを書く


送信